患者会ピンクのリボン
団体名 | 患者会ピンクのリボン |
---|---|
会員名 | 会長 伊瀬 妙子 |
担当者名 | 事務局 高橋 厚子 |
郵便番号 | 〒960-1301 |
住所 | 福島県福島市飯野町字宮平24 高橋方 |
TEL | 090-7790-1686 |
FAX | 024-561-2125 |
URL | |
ta-atu@theia.ocn.ne.jp |
団体の紹介
1.団体の目的
患者会ピンクのリボンは患者同士の親睦を深め、お互いを励まし支え合うことを目的として結成致しました。
現在ピンクのリボンは「福島県がん診療連携協議会の相談支援部会」に所属しており、随時がん患者(主に乳がん)からの電話相談を受け付けています。同じ病気と闘う仲間を支えることで、がん患者や地域医療に貢献していきたいと考えています。
2.活動概要
活動年度:4月1日より翌年の3月31日まで
年会費:3000円
総会:1回/年、役員会:随時、交流会(学習会、講演会など):3回/年、会報:3~4回発行/年、電話相談:随時
冊子発行:「賢い患者になるために」、「私の手記」→希望者に販売
▽主な活動内容
総会, 役員会, 交流会, 講演会, 学習会, 機関誌・会報の発行, 書籍・冊子の発行, 電話相談
3.現在,会でもっとも大切なこととして取り組んでいること
会員相互の親睦を深めるため、年に3回の交流会を開催し、互いの身体や心の拠り所となる茶話会を実施しています。
また、地域医療に貢献するために、相談支援部会の委員として患者会としての役割を確認し、実行しています。
がん患者のためのチャリティーイベント「リレーフォーライフ」に毎年参加し、会の代表者数名は実行委員として活動しています。

4.会の災害対策
(1).災害等の緊急時の対策で、日ごろから注意していること
連絡網を活用した安否の確認
(2).疾病や障がいによって、特別に対策として考えていること
特に対策を取っていません
(3).会として課題と感じていること
・役員(事務局員)の育成(後継者の育成)
・会の行事(学習会、講演会等)へ興味を持ってもらえるテーマ