石川県OPLL友の会
団体名 | 石川県OPLL友の会 |
---|---|
会員名 | 会長 大田 和子 |
担当者名 | 事務局長 上口 勲 |
郵便番号 | 〒920-0947 |
住所 | 石川県金沢市笠舞本町2-9-13 上口方 |
TEL | 076-262-9686 |
FAX | 076-262-9686 |
URL | |
nql08170@nifty.com |
団体の紹介
1.団体の目的
本会はこの疾患で悩める会員相互の交流と親睦を図り、励ましあい、体験談などの情報交換を行い、質の高い生活向上に寄与する。
・OPLLに対する正しい理解と、認識を深めるための交流の場と情報を提供しています。
・この病気の原因究明と治療法の確立のため、医療体制の充実を関係機関へ働きかけます。
・この病気に対する、社会の理解と認識を深める活動をします。
(OPLL募金、語り部などの活動)
2.活動概要
・会報「かがやき」の発行 年4回 3月18日、5月、8月、12月
・医療講演会・相談会を開催 年1回以上 4月15日
・交流会を開催 年3回 4月15日、7月、1月
医療や福祉制度の充実を求めていきます。
▽主な活動内容
総会, 役員会, 交流会, 講演会, 機関誌・会報の発行
3.現在,会でもっとも大切なこととして取り組んでいること
☆石川県OPLL友の会 第11回定期総会&医療講演会のご案内
日時:平成24年4月15日(日)午後1時から4時30分
場所:金沢市保健所3階(金沢市駅西健康ホール すこやか)金沢市西念3-4-25
講演:金沢医科大学病院リハビリテーション医学科教授 影近謙治先生
「自宅でも、できる毎日のリハビリ、痛み、しびれの対応」を予定しています。
4.会の災害対策
(1).災害等の緊急時の対策で、日ごろから注意していること
地域との連携
(2).疾病や障がいによって、特別に対策として考えていること
(3).会として課題と感じていること